HNK7月度オンライン月例会
オンライン月例会に全国・海外から43名のご参加をいただきました。
開催日:2021年7月15日(木)
時 間:19:30~22:00
プログラム
19:30 HNK事務局より
19:35「C-Style(株)の創業と目指すところ」
瀬島大生(米子高専、慶應義塾大学環境情報学部4年、C-Style(株)CEO)
20:00「日本の高専への最初のべトナム人留学生としての経験から今日に至るまで」
ダン アンチュン(釧路高専、TIS(株)ホーチミン駐在員事務所所長)
20:25 休憩
20:35「「理念なきリーダーの顛末」~失敗から学ぶ理念経営~」
福重広文(鹿児島高専、アイアンドディー代表取締役)
21:00 中締め
21:05 講演者との交流
21:30 飲みニケーションタイム
22:00 終了
HNK6月度オンライン月例会
オンライン月例会に全国・海外から45名のご参加をいただきました。
開催日:2021年6月17日(木)
時 間:19:30~22:00
プログラム
19:30 HNK事務局より
19:35「高専7年間の活躍と研究紹介」
横浜 希(八戸高専専攻科、東北大学大学院修士1年)
20:00「HNKアンケート結果報告と国際高専4年目の経過報告」
高田理尋(立教大学社会学部、国際高専職員、HNKサポーター)
20:25 休憩
20:35「『原理原則に立ち返った常識破りの挑戦』アイザックコンセプト」
辻井アイザック(神戸市立高専、新明工業(株)テクニカル本部長・理事)
21:00 中締め
21:05 講演者との交流
22:00 終了
HNK5月度オンライン月例会
オンライン月例会に全国・海外から53名のご参加をいただきました。
開催日:2021年5月20日(木)
時 間:19:30~22:00
プログラム
19:30 HNK事務局より
19:35「東京高専における実践的ものづくり人材育成」
山下晃弘(東京高専、東京高専)
20:00「ベトナム発でとりくむ建築設計」
丹羽隆志(石川高専、Takashi Niwa Architects Founder & Architect)
20:25 休憩
20:35「コロナレポート2:世界の状況とワクチン」
平尾一郎(沼津高専、A*STAR・シンガポール)
21:00中締め
21:05 講演者との交流
22:00 終了
HNK4月度オンライン月例会
オンライン月例会に全国・海外から41名のご参加をいただきました。
開催日:2021年4月15日(木)
時 間:19:30~22:00
プログラム
19:30 HNK事務局より
19:35「今年度のHNK運営方針」
西山茂丸(木更津高専、HNK事務局長)
19:50「異分野に橋をかけ、研究を社会還元・社会実装する」
内山啓文(都立工業高専、(株)リバネス製造開発事業部/ものづくりセンター)
20:05「みんな違ってみんな良い」
大岡美佐(高松高専専攻科、FeliST)
20:20休憩
20:30「巨大地震のリアルタイム短期予測システム技術の開発」
今住則之(宇部高専、今住技術士事務所)
20:45 「宇宙でのプロコン~「きぼう」ロボットプログラミング競技会」
白川正輝(詫間電波高専・豊橋技科大OB、JAXA)
21:00 中締め
21:05 講演者との交流
22:00 終了
HNK3月度オンライン月例会
オンライン月例会に全国から49名のご参加をいただきました。
開催日:2021年3月18日(木)
時 間:19:30~22:00
プログラム
19:30 HNK事務局より
19:35「専攻科生の私がDJロボットを作ろうと考えた経緯と今後」
山崎 伶(産技高専専攻科2年、DJ Robotics)
19:50「企業を支える長期投資家になろう」
江藤香織(宇部高専、さわかみ投信株式会社)
20:05「大川小学校と私~自然災害との共存について考える~」
高橋博敏(仙台電波高専、株式会社フルネス)
20:20休憩
20:30「最近よく聞くようになった「アジャイル」とは何か
~VUCAの時代を乗り越えるIT発の武器~」
高橋一貴(航空高専、ラクスル株式会社ラクスル事業本部VPoE)
20:45「創業支援事業について」
小宮淳司(都立工業高専、キャリアミライズ株式会社)
21:00 中締め
21:05 講演者との交流
22:00 終了
HNK2月度オンライン月例会
オンライン月例会に全国から41名のご参加をいただきました。
開催日:2021年2月18日(木)
時 間:19:30~21:30
プログラム
19:30 HNK事務局より
19:35「AR技術を活かしたシューティングゲームの開発」
塚本英成(明石高専、Graffity)
19:50「科学技術英語を実践に即して楽しく学ぼう!」
中村尚子(United IP Management株式会社(技術英語講師、特許翻訳者))
20:05「海ごみ回収ロボット」
園田 潤(大分高専、仙台高専)
齋藤龍真(仙台電波高専、仙台高専/東北大)
石井智久(鶴岡高専、(株)石井製作所)
遠藤靖典(仙台高専、ダーディッド(株))
20:20休憩
20:30パネルディスカッション「香川高専学生のスタートアップ」
武智大河(香川高専専攻科1年、(株)三豊AI開発)
田貝奈央(香川高情報工学科5年、Panda(株))
多田 彰(詫間電波高専、ソフトバンク)
21:00 中締め
21:05 講演者との交流
21:30 終了